開業してどうしてもやりたかったことの1つに遠隔診療があります。
遠隔診療とは、患者さんのスマホと当院のパソコンを使用しテレビ電話で診療することです。
ポリープ切除した際に、そのポリープを病理検査に出して顕微鏡で詳しく細胞を見てもらうのですが、結果が出るまで10日ほどかかります。お忙しい方に、その結果を聞くためにだけ時間を割いて来院していただくのは忍びないので、どうしても採用したかったのです。
患者さんにはスマホにアプリを入れ、クレジットカード情報を入力していただく必要がありますが、一度入力すれば次回からは簡単に利用できますので、お忙しい患者さんにはぜひ利用していただければと思います。
今のところ、ポリープ切除した際の病理結果の説明に限定させていただいておりますが、今後はもっと幅広く活用できればと思っております。
先日初めて遠隔診療をしましたが、予約時間になったらこちらから電話をしてお互いの顔を見ながら結果を説明させていただきました。とても簡単でよい感じにできました。
ちょっと早いですが忘年会をしました。ここは僕の元同僚である看護師さんの旦那さんが独立したお店です。今は奥さんも看護師を辞めてお店を手伝っています。ここのお店は旦那さんのおいしい料理と奥さんのおもてなしが素晴らしすぎて何度も通いたくなるお店です。ここのお店のホスピタリティはクリニックでも学ぶべきことが多々あります。
忘年会では僕の理想とするクリニックについて再確認させていただきました。スタッフ全員に、患者さんが今一番何を望んでいるかを第一に考えて行動してほしいと伝えました。僕たちにとってはたくさんの患者さんの中の一人かもしれないですが、その患者さんにとってはその一回が全てです。そこで悪い印象を与えてしまうとその患者さんは二度と来てはくれないでしょう。そのような事のないよう、常に患者さんファーストで行動できるように努めたいと思っております。
写真はワイン食堂Naoの看板メニューの肉団子とシェフの得意料理でもあるクリーム系パスタ、渡り蟹のトマトクリームパスタです。最高においしかったです!田町に行ったらぜひ行ってみてください。超オススメです。(予約が取れなくなるので本当はあまり教えたくありません...)
開院して1か月が経ちました。正直まだ1か月しか経ってないのかというくらい長く感じました。おかげさまで今月は想定していた内視鏡件数をはるかに上回り、胃カメラ・大腸カメラ合わせて116件行いました。スタッフの皆も慣れない中でこれだけの件数をトラブルなくこなせたことに感謝いたします。
ということで、スタッフみんなで1か月おつかれさま会を近所の名店まさ吉で焼き鳥を食べに行きました。
どれもめちゃくちゃおいしくて皆大満足。 何度も通いたいお店です。