top of page

当院について

医師の紹介

DR
院長  土井 健一

私は、1994年に東京慈恵会医科大学を卒業後、内視鏡を中心とした消化器内科医として数多くの患者様を診させて頂きました。

同時に曽祖父の設立した武蔵小山駅前の康済会病院で20年以上高齢者医療にも従事して参りました。

今までの経験を活かし、慣れ親しんだこの武蔵小山の地に、このたび胃腸内視鏡クリニックを開業することになりました。

 

自分が患者だったらどんなクリニックに通いたいかを常に考え、患者様の立場に立った理想のクリニックを目指したいと思います。

『お待たせしない・わかりやすい説明をする・苦痛の少ない内視鏡を提供する』をモットーに頑張って参ります。胃腸でお悩みの方はどんな些細なことでもよいのでお気軽にお越しください。

略歴

東京慈恵会医科大学卒業
東京慈恵会医科大学付属青戸病院内科
町田市民病院
松島クリニック
松島クリニック汐留副院長

 

資格等

日本消化器内視鏡学会 専門医
日本内科学会 認定医

 

大腸カメラ4万件以上、胃カメラ2万件以上

+2T6A5570_S600.jpg

大塚 三種(おおつか みぐさ)

火曜日・第1,2土曜日(午前) 内視鏡検査

私は1992年に日本大学医学部を卒業後、同大学消化器肝臓内科に入局し、2008年からは松島クリニックにおいて土井健一院長と一緒に働いてまいりました。
ところで、女性のがん死の第一位は大腸がんですが、その原因の一つに女性の大腸内視鏡検査に対する拒否感があります。男性医師に大腸内視鏡検査をしてもらうことの恥ずかしさが検査の拒否感につながり、その結果大腸がんの発見が遅れるのではないかと考えられているのです。私は同じ女性として女性が大腸がんで死ぬことがないよう女性の皆様に気楽に大腸内視鏡検査を受けて頂けるような環境づくりをしたいと考えています。どうぞよろしくお願い致します。

資格等

日本消化器内視鏡学会 専門医

日本内科学会 認定医

大腸カメラ3万件以上、胃カメラ3万件以上

+2T6A5606_s800.jpg

大谷 友彦

第5土曜日 午前中 内視鏡担当
資格

日本内科学会 認定医
日本消化器内視鏡学会 専門医
日本消化器病学会 専門医

神津 馨里奈

第4土曜日 午前中 内視鏡担当
資格

日本内科学会 認定医
日本消化器内視鏡学会 専門医
日本消化器病学会 専門医

クリニック紹介

クリニックの紹介

受付690.jpg

​受付

​待合室

待合360.jpg
トイレ360.jpg
診察室C360.jpg
処置室360.jpg
診察室690.jpg

診察室

​処置室

検査室A690.jpg

検査室

​リカバリー室

検査室B360.jpg
検査室C360.jpg
検査実績

当院の内視鏡検査実績

胃内視鏡
大腸内視鏡
合計

2023年

2月
181
183
364

2023年

1月
169
160
329

2022年計

1~12月
2258
2074
4332

2021年計

1~12月
2191
2022
4213

2020年計

1~12月
1171
1047
2218

2019年計

11~12月
106
113
219

クリニック開院に寄せて

松島病院大腸肛門病センター 松島クリニック 鈴木 康元 先生

土井健一先生は、1994年に東京慈恵会医科大学を卒業後、同大学付属青戸病院と町田市立町田市民病院で内科一般と消化器内科の臨床をみっちり勉強された後、1997年に松島病院大腸肛門病センター松島クリニック(横浜市西区)に勤務となりました。

 

松島クリニックは消化器内科なかでも大腸内視鏡検査を得意とするクリニックで、大腸内視鏡検査数は国内最多を誇りここに勤務する医師はわが国でも第一線の大腸内視鏡医ばかりです。そのような環境の中で、土井先生は抜群の内視鏡操作センスと運動神経の良さで短期間のうちに他のベテラン医と遜色ないまでに大腸内視鏡検査の腕前を上げたのです。

DrSuzuki.jpg

土井先生がこのように驚くほど早く優れた大腸内視鏡医としての能力を持つことができたのは、それまでに培ってきた消化器内科医としての経験ばかりではなく天性より持ち合わせたDNA(ご尊父がプロ野球元読売ジャイアンツの土井正三氏)によるものも大きいと思います。また土井先生は消化器内科医としてだけでなく、これからの我が国の医療において最も必要とされる高齢者医療にも永年精通されてきました。

さらに、土井先生は性格が温厚で優しくかつ患者様にとてもわかりやすい説明をされる先生で、患者様との信頼関係を築かれるのがとてもお上手です。松島クリニックにおいても患者様への気遣いや対応がとても丁寧で穏やかな先生と評判でした。その土井先生が約25年間の臨床経験を基に身につけた知識と技術を持って、今回武蔵小山の地で胃腸内視鏡クリニックを開業する運びとなりました。


土井先生であれば必ずや地域の皆様方の苦痛やお悩みを改善し、そして健康をしっかりと維持していけるものと確信しております。そういう私も内視鏡検査は土井先生に行ってもらう予定です。地域の皆様方におかれましては、何かありました際にはホームドクター的な感じで気楽に来院されればきっと満足してもらえるものと思います。

第57回日本消化器がん検診学会大会会長     
横浜市西区 松島病院大腸肛門病センター松島クリニック
鈴木康元

院長ブログバナー.jpg
S__121159682.jpg

武蔵小山胃腸内視鏡クリニックの情報は各ソーシャルメディアで配信中

  • Facebookの社会的なアイコン
  • Instagram
  • Twitterの社会のアイコン
logo.png

当院の情報や口コミが掲載されています。

― LINK ―
武蔵小山ロゴマーク.gif

武蔵小山胃腸内視鏡クリニック

内視鏡内科・胃腸内科・内科

胃カメラ・大腸カメラ

午前の受付 8:30~11:45  午後の受付 15:45~16:45

◎ ・・・ 火曜と土曜午前(*第1・2のみ)の内視鏡検査は女性医師が担当します
  

休診日:木曜・日曜・祝日

​当院は予約制としております

​臨時で休診する場合もございますので、お知らせもご確認ください。

WEBで予約できます

ウェブ予約システムから、24hいつでも予約可能です。

ご来院前にWEBで問診票

来院後の時間短縮のため、事前にウェブ上で問診票を送信しておくことが可能です。

free_navi.png

0120-949-922

050-5357-8595

お問い合わせ

ウェブからのお問い合わせを受け付けています。

アクセス

 ADDRESS   東京都品川区小山4-13-13
 

東急目黒線 武蔵小山駅より徒歩5分

または西小山駅より徒歩6分

bottom of page