top of page

クリニックからのお知らせ
& 院長ブログ

更新日:2021年7月5日

 このブログで2020年7月10日に膵臓癌についてという記事を書きましたが、9か月弱で述べ10000人以上の方に読んでいただきました。これは驚くべき数字で、現に膵臓癌についての問い合わせも日に日に増えています。神奈川、千葉、埼玉などから2時間以上かけて来院される患者様もいらっしゃいます。よくお話を伺ってみると、「膵臓癌が心配だがどこへ行ってよいかわからない。」、「家族が膵臓癌で亡くなり同じ境遇の先生なら気持ちがわかってくれると思って来ました。」など。このブログに辿り着いて来院してくださる患者様には、膵臓癌の検査について(どのくらいの間隔でどのような検査が必要かなど)詳しく説明させていただいております。

 下世話な話をしますと、膵臓癌の検査は当院で行うわけではないので検査をしても当院の収益はほとんどありません。私は、私と同じ境遇の方の不安を取り除いてあげたい、一人でも多くの患者様を膵臓癌から救ってあげたい、そんな思いで行っております。 もし、この記事を読んで膵臓癌について不安な方がいらっしゃいましたらぜひ、当院にお越しください。


『膵臓癌について』

閲覧数:3,299回

内視鏡検査希望の患者様が増加しており、1日の内視鏡検査枠を増やしたため午後の外来診療時間を下記の様に変更させていただきます。なお、当院では引き続き、原則として外来、検査とも予約制と致します。月曜日、火曜日の外来は比較的空いておりますので、お時間のある方は月曜日、火曜日の外来受診をお勧めいたします。患者様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。   内視鏡検査    午後外来時間 旧 13:00~15:00 15:00~17:00

新 13:00~16:00 16:00~17:00 武蔵小山胃腸内視鏡クリニック 院長 土井健一

閲覧数:639回

 当院では現在、原則として外来は予約制とさせていただいておりますが、最近内視鏡検査希望の患者様が急増し、予約にもかかわらず外来診察の患者様の待ち時間が30分から1時間とかなり長くなってしまっております。この場をお借りしてお詫び申し上げます。  2月から看護師を増員し内視鏡件数の枠も増やし、1日15-20件の内視鏡検査を行っております。当院では、症状のある方はできるだけ早く検査をしてあげたいという思いから、胃カメラについては可能な限り当日か翌日には検査をしております。その結果、1日の内視鏡予約件数より3.4件多く行っているのが現状です。1日の予約件数枠を減らしたり、外来の予約枠を減らすことによって待ち時間を短くすることはできますが、そうすると症状のある方が内視鏡検査をできるまでに時間を要することになり、結果が出るまで不安な日々が続いてしまうと思います。とはいえ、予約で診察で来られた患者様を1時間以上お待たせしてしまうことは大変心苦しく、その狭間でとても悩んでおります。  現在の状況がベストとは考えておらず、患者様にとって一番良い方法を模索しておりますので、しばらくはご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。


武蔵小山胃腸内視鏡クリニック

院長 土井健一

閲覧数:1,376回
bottom of page