2020年3月2日4か月最終更新: 2020年3月18日今日で開院4か月が経過しました。 この4か月間で胃カメラ251件(アニサキス摘出5件含む)、大腸カメラ249件(ポリープ切除80件含む)計500件の内視鏡検査を施行いたしました。たくさんの方に内視鏡検査を受けて頂き感謝いたしております。 これからもスタッフ一丸となって苦痛の少ない内視鏡を提供し、胃癌、大腸癌で亡くなる方がゼロになるよう精進して参ります。 どうぞよろしくお願い申し上げます。武蔵小山胃腸内視鏡クリニック院長 土井健一 院長ブログ634回の閲覧4 いいね! いいね!されていない記事4
今日で開院4か月が経過しました。 この4か月間で胃カメラ251件(アニサキス摘出5件含む)、大腸カメラ249件(ポリープ切除80件含む)計500件の内視鏡検査を施行いたしました。たくさんの方に内視鏡検査を受けて頂き感謝いたしております。 これからもスタッフ一丸となって苦痛の少ない内視鏡を提供し、胃癌、大腸癌で亡くなる方がゼロになるよう精進して参ります。 どうぞよろしくお願い申し上げます。武蔵小山胃腸内視鏡クリニック院長 土井健一
膵臓癌の記事についてこのブログで2020年7月10日に膵臓癌についてという記事を書きましたが、9か月弱で述べ10000人以上の方に読んでいただきました。これは驚くべき数字で、現に膵臓癌についての問い合わせも日に日に増えています。神奈川、千葉、埼玉などから2時間以上かけて来院される患者様もいらっしゃいます。よくお話を伺ってみると、「膵臓癌が心配だがどこへ行ってよいかわからない。」、「家族が膵臓癌で亡くなり同じ境遇の先生
患者さまへお詫び当院では現在、原則として外来は予約制とさせていただいておりますが、最近内視鏡検査希望の患者様が急増し、予約にもかかわらず外来診察の患者様の待ち時間が30分から1時間とかなり長くなってしまっております。この場をお借りしてお詫び申し上げます。 2月から看護師を増員し内視鏡件数の枠も増やし、1日15-20件の内視鏡検査を行っております。当院では、症状のある方はできるだけ早く検査をしてあげたいという思い
クリニックの成長に向けて先日、胃カメラを1本購入しました。これで胃カメラ3本、大腸カメラ3本体制で内視鏡を行うことができます。現在、毎月300件近い内視鏡検査をしており、内視鏡の洗浄が間に合わず患者様をお待たせしてしまうこともありました。胃カメラ1本購入することでよりスムーズに検査を回せることができると思います。(外来が混んでしまった場合はお待たせしてしまうと思いますがごめんなさい) そして、2月から常勤看護師が1名増え